こんにちは、フィリピン起業家です。
今回はれみゆんこと、
雑誌Jellyの専属モデルの坂本礼美(れみ)ちゃんと、雑誌姉Agehaモデル兼有名ブロガーのゆんころちゃんのフィリピン留学(セブ島留学)の様子をご紹介します。
れみちゃん、ゆんころちゃんは共に、セブ島にあるオトナ留学MBAに留学しました。
そもそもフィリピン留学とは??
元々20年前からお隣の韓国が国際化に伴い、東南アジアの中でも英語が話せる国としてフィリピン人に目をつけたのが始まりです。
豊富な英語人材を活かした一対一のマンツーマンを中心としたカリキュラムに、ドミトリーや寮に住み込みながら英語を勉強するスタイルの留学になります。
フィリピンの物価や人件費が低いことから安くで英語が学べる「格安フィリピン留学」として、日本では2010年辺りから徐々に浸透し、今では年間4万人以上の日本人がフィリピン留学に訪れています。
語学学校はセブ島に多く存在し、100校以上の語学学校があると言われています。ほとんどが韓国人オーナーの語学学校になりますが、2013年辺りから日本資本も参画が始まり、日本人オーナーとなる語学学校も30校以上あります。(政府が認定していない学校もありますので学校選びにはご注意下さい。)
れみゆんが留学した語学学校は?
れみゆんが留学した語学学校は、2013年に開校したオトナ留学MBAになります。
オトナ留学MBAは社会人に特化しており、社会人が必要なビジネス英会話や海外旅行でも使える日常英会話が学べる語学学校として、これまで3,000名以上の社会人留学生を輩出しています。
最近は社会人に加え、大学生でも留学できる新社会人応援コースや親子留学コースなどもはじめました。
学習スタイル・カリキュラムは??
5時間のマンツーマンレッスンと2時間のグループレッスンとなります。
5時間のマンツーマンレッスンは、
・スピーキング(話す力)
・リスニング(聞く力)
・リーディング(読む力)
・ライティング(書く力)
さらに、日常英会話で使うフレーズやビジネス英語を学ぶ時間に分かれ、講師もそれぞれ専門の講師が担当します。
オトナ留学MBAでは他校にはないコアティーチャー制度(担当講師)を導入しており、生徒が学びたいニーズや悩みなどをコアティーチャーに話すと、すぐに担当講師全員に共有され、次の時間には改善されるようになっています。
グループレッスンでは、欧米留学などにある大人数の生徒に対して講師1名のグループレッスンとは違い、生徒もたくさん話せるように2〜3名形式のグループレッスンになります。
自己紹介を英語でしたり、それぞれの良いところ英語で言い合ったりなどもしていました。
授業を最大限活かすには、ひたすら話すことをオススメします。
何でもいいので知っている単語を繋ぎ合わせて話すことで、フィリピン講師側が意味を汲み取り、正しい文法や順番にしたものをフィードバックしてくれます。そのフレーズを何度も話すことで自分の活きた英語フレーズになります。
れみちゃん、ゆんちゃんも最終日には自己紹介を完璧にこなせる様になっていました。
宿泊施設は??
オトナ留学MBAでは、社会人が満足できる施設や環境を用意しています。
特に毎日滞在する宿舎は、勉強に集中できるように快適な空間となります。
こちらが一人部屋
こちらが二人部屋
各部屋に自主学習ができるように勉強机、お化粧もできるよう鏡も用意されています。
通常、他校では有料となるドライヤーと扇風機も備え付けてあります。
バスタオル、ハンドタオルも滞在日数分ご用意されています。
共有スペースには、洗濯機、乾燥機も設置されています。
ウォーターサーバーも各階に配置されています。
滞在するお部屋と授業を受ける教室は全て建物内にあり、外に出ることなく毎日安心して教室に行くことができます。
毎日の食事は??
食事は同じ建物の1階にある日本人オーナーのレストランが併設されています。
日本人に合ったメニューが豊富に用意されています。
朝食はブッフェ形式になっています。
また学校の目の前にも同じ日本人オーナーのレストラン&カフェがあります。
お洒落なハンバーガー屋もあって、食事には困らないエリアにあります。
View this post on Instagram. . . 学校🏫 @mba_cebu 🏫の近くにあるバーガーショップ🍔🍟🧡💛 . 🌈Big Tom’s🌈 . . lunchに行ったよ💛👩🏻🦰👩🏼💛 . ミッチーさんがCEBUの美味しいご飯屋さんに沢山連れて行ってくれたよ👱🏼♂️✨✨✨ . 好き嫌いの多い私は🙄CEBUのご飯に勝手に変な抵抗持ってたけど、今回の留学でそのイメージはすっかりなくなりましたっっ🥺💗💗 . 美味しいご飯屋さんいーーっぱいっっ🥳 . . レストランは、学校で習ったことをいかせる最高の場所💕💕💕 . . 店内も可愛くて、バーガー🍔も美味しくてhappy〜〜〜🥰🌈🌈🌈✨ . . . #cebu #philippines #フィリピン留学 #セブ島留学 #mba #オトナ留学 #マンツーマン #グループレッスン #れみゆん #ミッチーさん #ユニベンネス #bigtoms
気になる料金は??
1週間60,000円からになります!!
こちらは、授業料はもちろん、宿泊費(朝食付き)、テキスト代、インターネット、清掃費が全て込みになります。
他校では現地で徴収される学生ビザと言われるSSPも含まれた現地費用は一律20,000円です。
こちらには
- SSP費用
- 水道光熱費
- 空港ピックアップ代
- ドライヤー・扇風機代
- リネン/アメニティ交換・清掃代
- 洗濯・乾燥機使用料
が込みとなります。
入学金30,000円を合わせて、計90,000円で1週間の留学ができてしまいます。
料金表はこちら
1ヶ月210,000円から
3ヶ月610,000円から
と覚えてください。
何ヶ月行ったら話せるようになるの??
こればかりは個人差がありますが、一般的にフィリピン留学をする方は初心者の方が大半になります。そもそも英語が話せる人は留学する必要もないですからね。
初心者の方の場合は、6ヶ月の留学が必要と言われています。留学は週間単位となりますので24週間のコースとなります。
ただし、初心者の方でも通常の授業はもちろん、予習・復讐をしっかり行えば3ヶ月で話せるようになります。
と言うのも、1日8時間もの授業をすると言うことは、1週間で8時間×5日=40時間も学ぶことになります。
これを12週間(3ヶ月)学ぶことで、40時間×12週間=480時間となります。
これは実は、私たちが中学校で受けていた毎日の英語の授業の1時間の3年間分に相当するのです。
たった3ヶ月で中学校の英語時間数を学習することができるのです。
日常英会話は、中学校で学んだ基礎英語で十分と言われています。
今まで逃げてきた英語をたった3ヶ月で取り戻せる魔法のフィリピン留学。
もちろん本当の魔法みたいに英語がペラペラになる訳ではなく、それぞれの努力が絶対です。
是非、皆さんもフィリピン留学を体験してみてください。
れみゆんオトナ留学特別キャンペーン
たくさんのフォロワーさんからお問い合わせいただきましたが、れみゆんのオトナ留学キャンペーンとして、
「れみゆんのインスタ見た」
で入学金30,000円を半額の15,000円割引いたします。
どのキャンペーンとも併用できるので、検討されている方は是非お問い合わせしてみてください。
[ad#20141023] 人気ランキングに参加中です。応援クリック頂いたら最高に嬉しいです。